ライフアップ事業部の実績

Works

浴室改修工事

Before 施工前のお悩み・ご要望

  • タイル張りの浴室はすごく寒い。
  • 天井が高く、暖まりにくい。
  • バリアフリーのお風呂にしたい。

タイル張りの床は冷えやすい。また浴槽を跨ぐ高さも高い。

天井が高く、暖房機(電気)をつけても暖まらない。

水栓やシャワー・桶の位置も使いにくい.

After 施工後

断熱浴槽で冷めにくく。

シャワー・水栓を使いやすい高さに。

天井高も下がり断熱効果もUP。

商品は、タカラスタンダート「ピッタリさいずバス」を選定しました。既存浴室が広く、とても天井が高い浴室でした。寸法が規格サイズでは対応外の為、特注サイズでの手配となりました。
浴室が広い為、暖房機をつけても浴室内は暖まりきらず。さらに窓も大きい為、冬場は入浴中でも体が冷えてしまうとの事でした。
新しくなったユニットバスは断熱効果がとても高く、天井・壁・浴槽・床に断熱材の入った「あたたかパック」となっています。スライド式で高さを変えられるシャワー。洗面器を置く高さも風呂用イスに座ってちょうど使いやすい高さになりました。外気からの寒さが一番入る大きい窓をなくしたことで、1.25坪サイズの大きい風呂でも浴室内全体がしっかり暖まりきるようになりました。

また、清掃性も向上し、さらに居心地の良く使いやすいお風呂になりました。

設計士・担当者から

T・K

T・K

お客様から、とにかく寒くて入りたくなくなってしまう風呂をどうにか暖かくしたい。と強い要望でした。
最近のユニットバスは断熱性が高く、さらに浴室暖房機や脱衣場暖房などを組み合わせることで、脱衣場から暖かく、冬場もぽかぽかなお風呂になります。
今回の現場での大きな注意点の一つとして、窓をつぶしたことで換気状態が悪くなってしまう事がありました。。
湿気・水滴の残りは浴室内の頑固な汚れにつながってしまうので、浴室暖房乾燥機をうまく使いしっかり換気をすることで、長くきれいな浴室を保てることをご提案しました。

生活の中での「ここがもっとこうなれば・・」などお困りのことがありましたら、お気軽にモテキにご問合せ下さい

築年数
30年
メーカー
タカラスタンダート
リフォーム金額
140万円程度

リフォームのお見積もりなどお気軽にご相談ください

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください