ライフアップ事業部の実績
Works
Before 施工前のお悩み・ご要望
- 水道の検針時に漏水の指摘があり、いつもより水道代が高かった。
- 室内のキッチン・浴室・トイレでは漏水している形跡が無し。
After 施工後
屋外の量水器付近が湿って苔が生えていてヒビ割れていたのでそこが一番怪しかったのですが、最初は屋外の給湯器接続部分と屋内の水回り(キッチン・浴室・トイレ)の水栓の見える部分は勿論、キッチンシンク下の給水給湯管接続部や浴室ユニットバスの点検口内の給水給湯管接続部等をくまなく点検しました。
その上で屋内での漏水の可能性がほぼなくなったので、最初に怪しいと思った量水器付近の水道配管経路を特定しアスファルトを切って掘削しました。少し掘るとすぐに水が浮いてきて、水道メーターの2次側金属フレキ管にピンホールの穴が開いており漏水が判明しました。フレキ管は一般に売られている汎用のものでは取付出来ないので、すぐに高崎市水道組合の事務所に行き高崎市指定のフレキ管を購入して配管の修理は完了しました。そのあとの埋め戻しは、車が通る所ではありませんが後々掘削部分が沈まない様に残土だけではなく砕石も入れて転圧し、簡易アスファルトにて補修してすべて完了致しました。
- 使用年数
- 約10年
- 補修金額
- 約11万円